社会/歴史/奈良時代Ⅱ

●人々の暮らし

Q1:班田収授法(はんでんしゅうじゅのほう):6歳以上の男女に???を支給。

答えは
口分田(くぶでん)

Q2:国民の負担…/稲(収穫量3%)

答えは
祖(そ)

Q3:国民の負担…/地方の特産物

答えは
調(ちょう)

Q4:国民の負担…/布(労役10日の代わり)

答えは
庸(よう)

Q5:土地の開墾があまり進まないため743年に??????法を出した。

答えは
墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいほう)

Q6:貴族や大寺院や郡司は盛んに私有地を広げた。これをやがて??と呼んだ。

答えは
荘園(しょうえん)

コメント

タイトルとURLをコピーしました